11月です。和歌山市では、気温が平年より1〜2度高い程度でしたが、温かく感じた霜月の始まりです。そして、第26回和歌山放送ラジオ・チャリティ・ミュージックソンもきょうからスタートです。
<ミュージックソン>
初日のきょうは午前7時30分からおよそ1時間にわたり、和歌山市内のJR和歌山駅前と南海和歌山市駅前で、和歌山放送のスタッフおよそ40人が街頭で募金活動を行いました。募金活動に参加した中川智美アナウンサーによりますと、例年に比べ温かく感じた初日の朝だったようです。そして、早速、ご協力をいただいた皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。今回のテーマは「○○あい」です。来年1月31日まで、よろしくお願いします。
⇒ この日の街頭募金活動の様子(和歌山放送ニュース)
⇒ ミュージックソン情報はこちら
「第26回和歌山放送ラジオ・チャリティ・ミュージックソン特設サイト」
<オダガワの窓>
アフリカ、教育、チャリティ、里親
ゲスト:アフリカの希望チャリティコンサート実行委員会から
事務局長の大野フク子さんと副事務局長の伊藤智子さん
「Tsuyoshi Kakeya Recital〜天使の歌声と共に〜」
主催:アフリカの希望 チャリティーコンサート実行委員会
11月20日(日)13:30〜
和歌山市民会館市民ホール
出演:掛屋剛志(かけや・つよし)
全席自由 大人:1,000円・子ども:500円
お問い合わせ先:アフリカの希望チャリティーコンサート実行委員会
073-426-1179(奥岡)080-3030-2577(大野)
♪ 上を向いて歩こう/掛屋剛志
<週末イベントガイド>
「クラシックカーミーティング VETRO MONTAGNA 2011」
紅葉がそろそろ見ごろとなった高野山で恒例のクラシックカーの祭典
20周年記念大会の今年も75台の名車が集結
11月5日(土)展示会(高野山)
11月6日(日)走行会(高野山〜熊野本宮大社〜古道歩きの里ちかつゆ)
電話出演:高野山観光協会・岡田洋典(おかだ・ひろのり)さん
高野山情報はこちら
⇒ 高野山宿坊組合・高野山観光協会ホームページ
⇒ 高野山宿坊組合・高野山観光協会スタッフブログ
⇒ 高野町
<mornin'ぼうず>
太地町出身の書画家、田中太山さんに漢字一文字のリクエストで作品を作ってもらいます!
今週の一文字「飛」
⇒ こちらのページへ
☆ぼうずさんからのお知らせ
11月3日文化の日は和歌山市
片男波公演で開催の「満潮祭-和歌浦アート&クラフト2011-」に参加します!
イベントは、午前9時〜午後6時です。
気軽に声をかけてください。
⇒ 「満潮祭」ホームページはこちら
<リクエスト>
♪ 江古田スケッチ/竹内緑郎と旅行かばん
♪ TRUE LOVE/藤井フミヤ
<快適生活ラジオショッピング>
「特盛 松茸三昧 3キロ」0120-40-1475
2011年11月01日
アフリカの希望チャリティコンサート
posted by wbs at 12:05| Comment(0)
| 火曜日
2011年10月25日
農業をビジネスに
<オダガワの窓>
ゲスト:七色畑ファーム 代表 河西伸哉(かわにし・しんや)さん
河西さんは、紀の川市粉河在住の青年農業経営者
生産した野菜はめっけもん広場で買えるという
⇒ 七色畑ファーム
⇒ JA紀の里ファーマーズマーケット めっけもん広場
<リクエスト曲>
♪ しあわせになろうよ/長渕剛
♪ 野に咲く花のように/ダ・カーポ
♪ 大空と大地の中で/松山千春
<mornin'ぼうず>
太地町出身の書画家、田中太山さんに漢字一文字のリクエストで作品を作ってもらいます!
今週の一文字「伴」
⇒こちらのページへ
<快適生活 ラジオショッピング>
「ワンセグTV搭載W録DVDプレーヤー」0120-40-1475
<ハッピーヘルツ=長寿生活 ラジオショッピング>
「特濃ボイセンベリー」0120-96-5535
ゲスト:七色畑ファーム 代表 河西伸哉(かわにし・しんや)さん
河西さんは、紀の川市粉河在住の青年農業経営者
生産した野菜はめっけもん広場で買えるという
⇒ 七色畑ファーム
⇒ JA紀の里ファーマーズマーケット めっけもん広場
<リクエスト曲>
♪ しあわせになろうよ/長渕剛
♪ 野に咲く花のように/ダ・カーポ
♪ 大空と大地の中で/松山千春
<mornin'ぼうず>
太地町出身の書画家、田中太山さんに漢字一文字のリクエストで作品を作ってもらいます!
今週の一文字「伴」
⇒こちらのページへ
<快適生活 ラジオショッピング>
「ワンセグTV搭載W録DVDプレーヤー」0120-40-1475
<ハッピーヘルツ=長寿生活 ラジオショッピング>
「特濃ボイセンベリー」0120-96-5535
posted by wbs at 11:07| Comment(0)
| 火曜日
2011年10月18日
はにわ
今週のテーマ「わたしと“あい”情弁当」ぞくぞく届いてますよ〜。家庭で、職場で、旅先で・・・弁当にまつわるメッセージとリクエストをどうぞ☆
<オダガワの窓>
古墳時代を学ぶ!

お話し:県立紀伊風土記の丘・学芸員 仲原知之さん
<特別展 開催中!>
風土記の丘開館40周年記念特別展
「大王の埴輪・紀氏の埴輪〜今城塚と岩橋千塚〜」
平成23年10月8日(土)〜12月11日(日)
<快適生活ラジオショッピング>
「薬用育毛剤 毛髪魂マイレーベン」0120-40-1475
<mornin'ぼうず>
今週の一文字「揺(ゆれる)」
→詳しくはコチラ
<リクエスト>
♪北国の青い空/奥村チヨ
♪夫婦みち/オーロラ輝子
♪コーヒー/スガシカオ
<オダガワの窓>
古墳時代を学ぶ!

お話し:県立紀伊風土記の丘・学芸員 仲原知之さん
<特別展 開催中!>
風土記の丘開館40周年記念特別展
「大王の埴輪・紀氏の埴輪〜今城塚と岩橋千塚〜」
平成23年10月8日(土)〜12月11日(日)
<快適生活ラジオショッピング>
「薬用育毛剤 毛髪魂マイレーベン」0120-40-1475
<mornin'ぼうず>
今週の一文字「揺(ゆれる)」
→詳しくはコチラ
<リクエスト>
♪北国の青い空/奥村チヨ
♪夫婦みち/オーロラ輝子
♪コーヒー/スガシカオ
posted by wbs at 11:00| Comment(0)
| 火曜日
2011年10月11日
自転車に乗って
<オダガワの窓>
自転車の魅力と問題点
ゲスト:和歌山県サイクリング協会 理事長の太田好昭(おおた・よしあき)さんと副理事長の長坂隆司(ながさか・たかし)さん
健康志向・エコ志向での自転車ブーム。正しく楽しく乗ると楽しい自転車ですが、自転車絡みの交通事故は増加している。道路交通法を遵守し、マナーにも配慮して。
<イベント>
「バイコロジー・シンポジウム2011 in 紀の川」
日時:2011年10月15日(土)午前11時〜
会場:近畿大学生物理工学部アリーナ
詳しくはホームページを参照ください
⇒バイコロジー
⇒バイコロジー・シンポジウム2011 in 紀の川
翌16日(日)には「バイコロジーキャンペーンサイクリング」も。
<mornin'ぼうず>
太地町出身の書画家、田中太山さんに漢字一文字のリクエストで作品を作ってもらいます!
今週の一文字「飯」
⇒こちらのページへ
<リクエスト>
♪ イマジン / ジョン・レノン
♪ 恋 / 布施明
♪ わかって下さい 〜フランス語バージョン〜 / 因幡晃
<快適生活 ラジオショッピング>
「フェイシーホワイト」0120-40-1475
<ホソカワミクロン化粧品 ラジオショッピング>
「薬用ナノインパクトダブルテラ」0120-71-9696
<“あい”の応援団>
和歌山放送では、10月〜12月“あい”にまつわるさまざまな展開を実施中!
1st Stage は、メッセージ募集
⇒詳しくはこちらのホームページを
自転車の魅力と問題点
ゲスト:和歌山県サイクリング協会 理事長の太田好昭(おおた・よしあき)さんと副理事長の長坂隆司(ながさか・たかし)さん
健康志向・エコ志向での自転車ブーム。正しく楽しく乗ると楽しい自転車ですが、自転車絡みの交通事故は増加している。道路交通法を遵守し、マナーにも配慮して。
<イベント>
「バイコロジー・シンポジウム2011 in 紀の川」
日時:2011年10月15日(土)午前11時〜
会場:近畿大学生物理工学部アリーナ
詳しくはホームページを参照ください
⇒バイコロジー
⇒バイコロジー・シンポジウム2011 in 紀の川
翌16日(日)には「バイコロジーキャンペーンサイクリング」も。
<mornin'ぼうず>
太地町出身の書画家、田中太山さんに漢字一文字のリクエストで作品を作ってもらいます!
今週の一文字「飯」
⇒こちらのページへ
<リクエスト>
♪ イマジン / ジョン・レノン
♪ 恋 / 布施明
♪ わかって下さい 〜フランス語バージョン〜 / 因幡晃
<快適生活 ラジオショッピング>
「フェイシーホワイト」0120-40-1475
<ホソカワミクロン化粧品 ラジオショッピング>
「薬用ナノインパクトダブルテラ」0120-71-9696
<“あい”の応援団>
和歌山放送では、10月〜12月“あい”にまつわるさまざまな展開を実施中!
1st Stage は、メッセージ募集
⇒詳しくはこちらのホームページを
posted by wbs at 12:03| Comment(0)
| 火曜日
2011年10月04日
「芋」は世界を救う!
今朝は、この秋いちばんの冷え込みになったところも多く。山間部では軒並み10℃を下まわり、10月下旬〜11月中旬並みに。季節の変わり目は体調管理に留意して。和歌山放送社内にも、「風邪かなぁ」などの声がチラホラ。
<近畿大学生物理工学部ラジオ講座>
ゲスト:生物工学科 農学博士 鈴木高広(すずき・たかひろ)教授
キーワードは「芋」
高校球児で甲子園経験がある!?というオドロキ。その実は、スタンドで声援を送ったと。若くして、「生分解性プラスチック」の開発で名を馳せたという鈴木教授。だが、「微生物で世界は救えない」といい、今の研究につながったと。「わたしと結婚式」というテーマについてうかがうと、「結婚式を2度した」という話が飛びだした。ちなみに、研究者人生では「仲人選びはその後の出世に影響する」のだと。
愛知県の農家に生まれ、自立農業を目指し、研究者の道へ。東京理科大学の助教授から、民間企業を経て、近畿大学生物理工学部へ。芋を利用したバイオマス燃料「ふるさとえびすプロジェクト」を立ち上げ、世界のエネルギー事情を変える!東日本大震災以降、注目度アップの最先端研究者。メディアにも多く出演しているとあって、研究者と思えないほど(すみません)トークが冴えて、またまたオドロキ。
近畿大学生物理工学部のホームページはこちら
鈴木教授のリクエスト
♪ 時の流れに身をまかせ / テレサテン
♪ 世界に一つだけの花 / SMAP
<mornin'ぼうず>
太地町出身の書画家、田中太山さんに漢字一文字のリクエストで作品を作ってもらいます!
今週の一文字「色」
→こちらのページへ
<快適生活ラジオショッピング>
「ワンセグTV搭載W録プレーヤー」0120-40-1475
<近畿大学生物理工学部ラジオ講座>
ゲスト:生物工学科 農学博士 鈴木高広(すずき・たかひろ)教授
キーワードは「芋」
高校球児で甲子園経験がある!?というオドロキ。その実は、スタンドで声援を送ったと。若くして、「生分解性プラスチック」の開発で名を馳せたという鈴木教授。だが、「微生物で世界は救えない」といい、今の研究につながったと。「わたしと結婚式」というテーマについてうかがうと、「結婚式を2度した」という話が飛びだした。ちなみに、研究者人生では「仲人選びはその後の出世に影響する」のだと。
愛知県の農家に生まれ、自立農業を目指し、研究者の道へ。東京理科大学の助教授から、民間企業を経て、近畿大学生物理工学部へ。芋を利用したバイオマス燃料「ふるさとえびすプロジェクト」を立ち上げ、世界のエネルギー事情を変える!東日本大震災以降、注目度アップの最先端研究者。メディアにも多く出演しているとあって、研究者と思えないほど(すみません)トークが冴えて、またまたオドロキ。
近畿大学生物理工学部のホームページはこちら
鈴木教授のリクエスト
♪ 時の流れに身をまかせ / テレサテン
♪ 世界に一つだけの花 / SMAP
<mornin'ぼうず>
太地町出身の書画家、田中太山さんに漢字一文字のリクエストで作品を作ってもらいます!
今週の一文字「色」
→こちらのページへ
<快適生活ラジオショッピング>
「ワンセグTV搭載W録プレーヤー」0120-40-1475
posted by wbs at 11:40| Comment(0)
| 火曜日
2011年09月27日
わかやま絵本の会
<オダガワの窓>
8月に死去した「わかやま絵本の会」代表の松下千恵さんを偲んで
ゲスト:「わかやま絵本の会」会員で制作スタッフの芝田浩子さん

【ゲストの芝田浩子さん(左)】
⇒ わかやま絵本の会のホームページはこちら
⇒ わかやま絵本の会のブログはこちら
<mornin'ぼうず>
太地町出身の書画家、田中太山さんに漢字一文字のリクエストで作品を作ってもらいます!
今週の一文字「紅」
→こちらのページへ!
☆いよいよあさってから、ぼうずさんの個展が始まります!!
9/29(木)〜10/5(水) 会場は、近鉄百貨店和歌山店の5階画廊
<快適生活ラジオショッピング>
「高画質DVD内蔵『19型地デジ対応液晶テレビ』」0120-40-1475
<ハッピーヘルツラジオショッピング>
「ボイセンベリー」0120-96-5535
<リクエスト>
♪ 色づく街 / 南沙織
♪ 少年時代 / 井上陽水
8月に死去した「わかやま絵本の会」代表の松下千恵さんを偲んで
ゲスト:「わかやま絵本の会」会員で制作スタッフの芝田浩子さん

【ゲストの芝田浩子さん(左)】
⇒ わかやま絵本の会のホームページはこちら
⇒ わかやま絵本の会のブログはこちら
<mornin'ぼうず>
太地町出身の書画家、田中太山さんに漢字一文字のリクエストで作品を作ってもらいます!
今週の一文字「紅」
→こちらのページへ!
☆いよいよあさってから、ぼうずさんの個展が始まります!!
9/29(木)〜10/5(水) 会場は、近鉄百貨店和歌山店の5階画廊
<快適生活ラジオショッピング>
「高画質DVD内蔵『19型地デジ対応液晶テレビ』」0120-40-1475
<ハッピーヘルツラジオショッピング>
「ボイセンベリー」0120-96-5535
<リクエスト>
♪ 色づく街 / 南沙織
♪ 少年時代 / 井上陽水
posted by wbs at 11:40| Comment(0)
| 火曜日
2011年09月20日
こどもピーマンって
<オダガワの窓>
ゲスト:日本野菜ソムリエ協会認定、野菜ソムリエの玉置博子(たまき・ひろこ)さん(写真左)

<引本孝之のお天気ダイヤル>
新宮支局の気象予報士・引本孝之さんがスタジオに来てくれました♪
<リクエスト>
♪ 真夜中のギター / 千賀かほる
♪ 家族になろうよ / 福山雅治
<快適生活ラジオショッピング>
「薬用育毛剤 毛髪魂マイレーベン」 0120-40-1475
<ホソカワミクロンラジオショッピング>
「薬用ナノインパクトダブルテラ」 0120-71-9696
ゲスト:日本野菜ソムリエ協会認定、野菜ソムリエの玉置博子(たまき・ひろこ)さん(写真左)

<引本孝之のお天気ダイヤル>
新宮支局の気象予報士・引本孝之さんがスタジオに来てくれました♪
<リクエスト>
♪ 真夜中のギター / 千賀かほる
♪ 家族になろうよ / 福山雅治
<快適生活ラジオショッピング>
「薬用育毛剤 毛髪魂マイレーベン」 0120-40-1475
<ホソカワミクロンラジオショッピング>
「薬用ナノインパクトダブルテラ」 0120-71-9696
posted by wbs at 11:40| Comment(0)
| 火曜日
2011年09月13日
中国琵琶の演奏はいかが?
中秋の名月みましたよ、というメールFAXたくさんいただきました。小田川さんは3回も観たとか!
<オダガワの窓>
ゲストは、中国琵琶奏者の苑蓉(えんよう)さん!


番組でも何度かご出演の苑蓉さん。「上を向いて歩こう」、中国の曲「一輪のバラ」、そして童謡「ふるさと」を演奏いただきました〜
この秋から和歌山放送カルチャースクールで新たに始まる「中国琵琶教室」の講師をつとめられます。みなさんも実際に演奏してみませんか?初心者の方、五線譜が読めない方でも大丈夫です!
日時:月に2回、第2・第4木曜日。10:30〜11:30
お申し込み・お問い合わせ:和歌山放送カルチャースクール
でんわ 073(456)2255
<mornin’ぼうず>
太地町出身の書画家、田中太山さんに漢字一文字のリクエストで作品を作ってもらいます!
「常」
→こちらのページへ!
<リクエスト曲>
♪オリジナルスマイル / SMAP
♪この街で / トワ・エ・モア
♪昨日今日明日 / 井上順
<ラジオショッピング>
快適生活ラジオショッピング 0120−40−1475
<オダガワの窓>
ゲストは、中国琵琶奏者の苑蓉(えんよう)さん!
番組でも何度かご出演の苑蓉さん。「上を向いて歩こう」、中国の曲「一輪のバラ」、そして童謡「ふるさと」を演奏いただきました〜
この秋から和歌山放送カルチャースクールで新たに始まる「中国琵琶教室」の講師をつとめられます。みなさんも実際に演奏してみませんか?初心者の方、五線譜が読めない方でも大丈夫です!
日時:月に2回、第2・第4木曜日。10:30〜11:30
お申し込み・お問い合わせ:和歌山放送カルチャースクール
でんわ 073(456)2255
<mornin’ぼうず>
太地町出身の書画家、田中太山さんに漢字一文字のリクエストで作品を作ってもらいます!
「常」
→こちらのページへ!
<リクエスト曲>
♪オリジナルスマイル / SMAP
♪この街で / トワ・エ・モア
♪昨日今日明日 / 井上順
<ラジオショッピング>
快適生活ラジオショッピング 0120−40−1475
posted by wbs at 11:05| Comment(0)
| 火曜日
2011年09月06日
「ゼニゴケ」はただの嫌われ者じゃない
台風一過を思わせる秋晴れの青空が広がった和歌山市内。
空気はさわやかで、暑さが一段落。紀の川の濁った色だけが、大雨の名残。
<近畿大学生物理工学部ラジオ講座>
生物理工学部 農学博士 大和勝幸(やまと・かつゆき)准教授
みなさんは「ゼニゴケ」って知っていますか?どこからともなくやってきて、いつの間にか増えている。根も葉も茎もないので地面にびっしり貼り付いて、他の植物が生えなくなる。そんなわけで、ガーデニング界では嫌われ者だが、研究者には人気・注目の的なんだとか。大和先生は、「ゼニゴケ」を研究し、受精をひも解く。先月の公開講座でも「ゼニゴケ」のユニークさと先生の優しい語り口が参加者にも好評を得たという。
大阪・枚方市生まれの46才。京都大学大学院出身の農学博士。京都大学大学院生命科学研究所を経て、近畿大学生物理工学部へ。まだ1年半の和歌山初心者。
聞けば聞くほど奥深く、面白い「ゼニゴケ」の生態に、パーソナリティ2人も興味津々。みなさんも「ゼニゴケ」をそんなに嫌わないで...。
<先生のリクエスト>
♪ 心の旅 / チューリップ
<近畿大学生物理工学部からのお知らせ>
近畿大学生物理工学部の大岡さんに電話でうかがいました。
第13回 公開講座
2011/9/24(土)13:00〜
定員:250人
会場:和歌山市・ホテルグランヴィア和歌山(6F ルグラン)
後援:和歌山県教育委員会、和歌山市教育委員会
内容:
生物工学科 阿野貴司 教授「地球環境と微生物〜循環と生物多様性〜」
システム生命科学科 青木伸也 講師「ロボットの眼」
申し込み・お問い合わせは
近畿大学生物理工学部 公開講座係
TEL 0736-77-3888
⇒こちらの近畿大学生物理工学部のホームページから申し込むことが出来ます。
<快適生活ラジオショッピング>
「フェイシーホワイト 3+1」 0120-40-1475
<ホソカワミクロン化粧品ラジオショッピング>
「薬用ナノインパクトダブルテラ」0120-71-9696
<mornin'ぼうず>
⇒ 今週の一文字は「月」
空気はさわやかで、暑さが一段落。紀の川の濁った色だけが、大雨の名残。
<近畿大学生物理工学部ラジオ講座>
生物理工学部 農学博士 大和勝幸(やまと・かつゆき)准教授
みなさんは「ゼニゴケ」って知っていますか?どこからともなくやってきて、いつの間にか増えている。根も葉も茎もないので地面にびっしり貼り付いて、他の植物が生えなくなる。そんなわけで、ガーデニング界では嫌われ者だが、研究者には人気・注目の的なんだとか。大和先生は、「ゼニゴケ」を研究し、受精をひも解く。先月の公開講座でも「ゼニゴケ」のユニークさと先生の優しい語り口が参加者にも好評を得たという。
大阪・枚方市生まれの46才。京都大学大学院出身の農学博士。京都大学大学院生命科学研究所を経て、近畿大学生物理工学部へ。まだ1年半の和歌山初心者。
聞けば聞くほど奥深く、面白い「ゼニゴケ」の生態に、パーソナリティ2人も興味津々。みなさんも「ゼニゴケ」をそんなに嫌わないで...。
<先生のリクエスト>
♪ 心の旅 / チューリップ
<近畿大学生物理工学部からのお知らせ>
近畿大学生物理工学部の大岡さんに電話でうかがいました。
第13回 公開講座
2011/9/24(土)13:00〜
定員:250人
会場:和歌山市・ホテルグランヴィア和歌山(6F ルグラン)
後援:和歌山県教育委員会、和歌山市教育委員会
内容:
生物工学科 阿野貴司 教授「地球環境と微生物〜循環と生物多様性〜」
システム生命科学科 青木伸也 講師「ロボットの眼」
申し込み・お問い合わせは
近畿大学生物理工学部 公開講座係
TEL 0736-77-3888
⇒こちらの近畿大学生物理工学部のホームページから申し込むことが出来ます。
<快適生活ラジオショッピング>
「フェイシーホワイト 3+1」 0120-40-1475
<ホソカワミクロン化粧品ラジオショッピング>
「薬用ナノインパクトダブルテラ」0120-71-9696
<mornin'ぼうず>
⇒ 今週の一文字は「月」
posted by wbs at 12:01| Comment(0)
| 火曜日
2011年08月30日
おおおビッグ!
番組では今週「わたしとビッグ」のテーマでお便りを募集しています。
「一枚岩の守り犬」を見てきましたという写真付きメールが届きましたのでご紹介します。
ビッグな岩にビッグな犬のシルエットですね。ありがとうございます。
<オダガワの窓>
「CASE 学生環境サミット」
日時:9月6日(火)〜12日(月)
場所:串本町の沿岸海域やその周辺地域
地域の人々と交流を深めながら湿地の保全と活用に関するアイディアを出し合う環境イベントです。
☆学生実行委員会 委員長で法政大学・人間環境学部2年の金杉和也(かなすぎ・かづや)さんに電話インタビュー
9月11日(日)のプレゼン大会は一般の方もぜひお越し下さい。
会場は、串本町文化センター(13:00〜18:00)
⇒ 詳しくはこちら 「CASE 学生環境サミット」のホームページ
<快適生活ラジオショッピング>
「炭火焼肉たむら焼肉セット3.6キロ」 0120-40-1475
<やずやショッピング>
「雪待にんにく卵黄」 0120-828-014
<mornin'ぼうず>
今週の一文字「気」
⇒ 詳しくはこちら
<リクエスト>
♪ こんにちは赤ちゃん / 梓みちよ
♪ この素晴らしき世界 / ルイ・アームストロング
♪ ヘビーローテーション / AKB48
「一枚岩の守り犬」を見てきましたという写真付きメールが届きましたのでご紹介します。
ビッグな岩にビッグな犬のシルエットですね。ありがとうございます。
<オダガワの窓>
「CASE 学生環境サミット」
日時:9月6日(火)〜12日(月)
場所:串本町の沿岸海域やその周辺地域
地域の人々と交流を深めながら湿地の保全と活用に関するアイディアを出し合う環境イベントです。
☆学生実行委員会 委員長で法政大学・人間環境学部2年の金杉和也(かなすぎ・かづや)さんに電話インタビュー
9月11日(日)のプレゼン大会は一般の方もぜひお越し下さい。
会場は、串本町文化センター(13:00〜18:00)
⇒ 詳しくはこちら 「CASE 学生環境サミット」のホームページ
<快適生活ラジオショッピング>
「炭火焼肉たむら焼肉セット3.6キロ」 0120-40-1475
<やずやショッピング>
「雪待にんにく卵黄」 0120-828-014
<mornin'ぼうず>
今週の一文字「気」
⇒ 詳しくはこちら
<リクエスト>
♪ こんにちは赤ちゃん / 梓みちよ
♪ この素晴らしき世界 / ルイ・アームストロング
♪ ヘビーローテーション / AKB48
posted by wbs at 11:52| Comment(0)
| 火曜日
2011年08月23日
和歌山は美容店激戦区!
<オダガワの窓>
和歌山の美容事情&東日本大震災チャリティーイベント

和歌山市内の美容室「マザー」の山下和良さん(前列左)と「ケーズ」の西前和浩さん(後列右)
<東日本大震災チャリティーイベント>
「和!KAYAMA LOCAL PRIDE」
日時:8月28日(日) 11:30〜19:30
場所:和歌山城 西の丸広場(和歌山市役所前)
ステージでは、よさこい、キッズダンス、ボクシングそしてヘアーショーまで!
お店やフリーマーケットも登場、盛り上げますよ♪
みんなでパワーを東北に送りましょう。
<引本孝之のお天気ダイヤル>

新宮市支局の気象予報士・引本孝之さんがスタジオに来てくれました♪
引本さんは、新宮市内の町の電気屋さんだったりもします。完全地デジ化移行関係で、そちらのお仕事が忙しく、この日焼けもそうだという。
<mornin'ぼうず>
今週の一文字は「町」
⇒ 詳しくはこちら
<リクエスト>
♪ 北風 / 北原謙二
♪ サボテンの花 / チューリップ
♪ 里の秋 / 芹洋子
<快適生活ラジオショッピング>
「9型ワンセグTV搭載DVDプレーヤー」 0120-40-1475
<やずやショッピング>
「熟成やずやの香醋」 0120-828-014
和歌山の美容事情&東日本大震災チャリティーイベント

和歌山市内の美容室「マザー」の山下和良さん(前列左)と「ケーズ」の西前和浩さん(後列右)
<東日本大震災チャリティーイベント>
「和!KAYAMA LOCAL PRIDE」
日時:8月28日(日) 11:30〜19:30
場所:和歌山城 西の丸広場(和歌山市役所前)
ステージでは、よさこい、キッズダンス、ボクシングそしてヘアーショーまで!
お店やフリーマーケットも登場、盛り上げますよ♪
みんなでパワーを東北に送りましょう。
<引本孝之のお天気ダイヤル>

新宮市支局の気象予報士・引本孝之さんがスタジオに来てくれました♪
引本さんは、新宮市内の町の電気屋さんだったりもします。完全地デジ化移行関係で、そちらのお仕事が忙しく、この日焼けもそうだという。
<mornin'ぼうず>
今週の一文字は「町」
⇒ 詳しくはこちら
<リクエスト>
♪ 北風 / 北原謙二
♪ サボテンの花 / チューリップ
♪ 里の秋 / 芹洋子
<快適生活ラジオショッピング>
「9型ワンセグTV搭載DVDプレーヤー」 0120-40-1475
<やずやショッピング>
「熟成やずやの香醋」 0120-828-014
posted by wbs at 11:22| Comment(0)
| 火曜日
2011年08月16日
涼しく楽しく郷土を知ろう
甲子園球場の夏の高校野球、11日目のきょうの第4試合で、智弁和歌山と日大三(西東京)がベスト8進出をかけて対戦!和歌山放送では中継放送します。その関係で、「もっと、つれわか!」は10分短縮で、午前10時半まで。
<オダガワの窓>
今週のテーマは「お城」
先週に引き続きクイズ付リポート!
「もっと知ろ(城)〜!お城話」
和歌山県立博物館、主任学芸員の前田正明さんにインタビュー♪
⇒ 詳しくはこちら
県立博物館は節電キャンペーンで半額だし、涼しいし...
⇒ 詳しくはこちら
<民放ラジオ統一プロジェクト>
Radio by your side〜いつもラジオと一緒に〜
あなたとラジオの関係を募集しています
標語、川柳、メッセージなど形式は自由!
〆切は8月19日(金)です
⇒ 詳しくはこちら
<mornin'ぼうず>
今週の一文字は「夢」
⇒ 詳しくはこちら
<リクエスト>
♪ 戦争を知らない子供たち / ジローズ
♪ 生まれ来る子供たちのために / オフコース
♪ また君に恋してる / 坂本冬美
<オダガワの窓>
今週のテーマは「お城」
先週に引き続きクイズ付リポート!
「もっと知ろ(城)〜!お城話」
和歌山県立博物館、主任学芸員の前田正明さんにインタビュー♪
⇒ 詳しくはこちら
県立博物館は節電キャンペーンで半額だし、涼しいし...
⇒ 詳しくはこちら
<民放ラジオ統一プロジェクト>
Radio by your side〜いつもラジオと一緒に〜
あなたとラジオの関係を募集しています
標語、川柳、メッセージなど形式は自由!
〆切は8月19日(金)です
⇒ 詳しくはこちら
<mornin'ぼうず>
今週の一文字は「夢」
⇒ 詳しくはこちら
<リクエスト>
♪ 戦争を知らない子供たち / ジローズ
♪ 生まれ来る子供たちのために / オフコース
♪ また君に恋してる / 坂本冬美
posted by wbs at 10:59| Comment(0)
| 火曜日
2011年08月09日
うなQ?
きのうから、近畿大学総合社会学部のみなさんがインターンシップで活躍中!
詳しくは→facebookのページでどうぞ〜(いいね!よろしくお願いします)
<オダガワの窓>
和歌山県立自然博物館で開催中の特別展「うなQ ウナギの不思議」から!
うなぎ好きな方も多いでしょうね。世界一のウナギの消費国、年間およそ13万トン(2005年)1人当たり5匹を食べてるそうで(そんなに食べてるかな?)
ウナギについては謎の部分が多いんです。
特別展を企画した学芸員の楫善継(かじよしつぐ)さんイチオシは
ウナギの赤ちゃん(レプトケファルス?)の展示。透明なんだそう・・・
Q&A方式のパネルで分かりやすく解説したり
95年にイギリスで釣れた世界一大きなアナゴ(全長3m、重量60.4s、胴回り75cm!!)の実物大パネルなどなど、見に来た子どもも「すげぇ!」と叫ぶ展示ですよ〜
特別展「うなQ ウナギの不思議」は8月31日(水)まで
8月15日(月)も臨時開館。いまなら入場料も半額です
<mornin'ぼうず>
「夏」→作品についてはコチラのページから
あなたも、田中太山さんに漢字一文字のリクエストをどうぞ〜
あて先 am@wbs.co.jp
<ラジオショッピング>
快適生活ラジオショッピング
0120−40−1475
<リクエスト>
♪ ランバダ / ヤヤ
♪ コンティニュー / シーモ
ひきつづき、「わたしとおどり」のテーマでメッセージ待ってます☆
詳しくは→facebookのページでどうぞ〜(いいね!よろしくお願いします)
<オダガワの窓>
和歌山県立自然博物館で開催中の特別展「うなQ ウナギの不思議」から!
うなぎ好きな方も多いでしょうね。世界一のウナギの消費国、年間およそ13万トン(2005年)1人当たり5匹を食べてるそうで(そんなに食べてるかな?)
ウナギについては謎の部分が多いんです。
特別展を企画した学芸員の楫善継(かじよしつぐ)さんイチオシは
ウナギの赤ちゃん(レプトケファルス?)の展示。透明なんだそう・・・
Q&A方式のパネルで分かりやすく解説したり
95年にイギリスで釣れた世界一大きなアナゴ(全長3m、重量60.4s、胴回り75cm!!)の実物大パネルなどなど、見に来た子どもも「すげぇ!」と叫ぶ展示ですよ〜
特別展「うなQ ウナギの不思議」は8月31日(水)まで
8月15日(月)も臨時開館。いまなら入場料も半額です
<mornin'ぼうず>
「夏」→作品についてはコチラのページから
あなたも、田中太山さんに漢字一文字のリクエストをどうぞ〜
あて先 am@wbs.co.jp
<ラジオショッピング>
快適生活ラジオショッピング
0120−40−1475
<リクエスト>
♪ ランバダ / ヤヤ
♪ コンティニュー / シーモ
ひきつづき、「わたしとおどり」のテーマでメッセージ待ってます☆
posted by wbs at 11:04| Comment(0)
| 火曜日
2011年08月02日
医療機器を安全に
朝夕は暑さが少し和らいで...という話もある。が、やはり太陽が照りつけると暑い。和歌山市内はクマゼミがシャンシャン…と大合唱。暑さがますます増す!?
県内では、すでに、ヒグラシが鳴き始めたとか、秋の虫の音を聞いたなどというお便りも寄せられています。皆さんのところは、いかがですか。
<近畿大学生物理工学部ラジオ講座>
医用工学科 講師の西手芳明(にして・よしあき)先生
大阪・日根野で単身赴任生活。富山県出身の気さくな、西手先生は、元高校球児。放送スタジオは初めて、ということでした。九州保健福祉大学大学院を修了。専門は生体機能代行装置学。北陸中央病院を経て、近畿大学生物理工学部へ。臨床工学技士でもある。和歌山は、今回の赴任で初めて訪れた土地。まだまだ和歌山初心者だといい、パンダ(AWS)をぜひ見たいと話していました。ご家族でぜひぜひお出かけください。
血液透析治療中に起こる可能性がある機器のアクシデントを再現して、基本的な操作技術の習得や突発事故、異常事態などの対処方法を学習するためのシミュレーターとそのプログラムを開発・研究をすすめているという。これが実現すれば、臨床現場以外で透析装置の教育や操作訓練ができ、アクシデント発生時に何が起きたのかを理解し、適切な対処ができる人材の育成につながる。これは、医療現場でとても頼もしいこと。
<先生のリクエスト>
♪ 時代遅れ / 河島英五
♪ 世界に一つだけの花 / SMAP
<近畿大学生物理工学部からのお知らせ>
8月6日(土) 公開講座
13:00〜15:30
司会:中川智美アナウンサー
8月7日(日) オープンキャンパス
10:00〜17:00
楽しいイベントもいっぱいですから、ぜひお出かけください。
⇒ 詳しくはこちら 近畿大学生物理工学部のホームページ
オープンキャンパスで医用工学科の西手先生に「ラジオ聞きました」と言うと、素敵なことがある…かも。笑顔は確実!!
<快適生活ラジオショッピング>
「高画質DVD内蔵 19型地デジ対応液晶テレビ」 0120-40-1475
<mornin'ぼうず>
⇒ 今週の一文字は「帰」
県内では、すでに、ヒグラシが鳴き始めたとか、秋の虫の音を聞いたなどというお便りも寄せられています。皆さんのところは、いかがですか。
<近畿大学生物理工学部ラジオ講座>
医用工学科 講師の西手芳明(にして・よしあき)先生
大阪・日根野で単身赴任生活。富山県出身の気さくな、西手先生は、元高校球児。放送スタジオは初めて、ということでした。九州保健福祉大学大学院を修了。専門は生体機能代行装置学。北陸中央病院を経て、近畿大学生物理工学部へ。臨床工学技士でもある。和歌山は、今回の赴任で初めて訪れた土地。まだまだ和歌山初心者だといい、パンダ(AWS)をぜひ見たいと話していました。ご家族でぜひぜひお出かけください。
血液透析治療中に起こる可能性がある機器のアクシデントを再現して、基本的な操作技術の習得や突発事故、異常事態などの対処方法を学習するためのシミュレーターとそのプログラムを開発・研究をすすめているという。これが実現すれば、臨床現場以外で透析装置の教育や操作訓練ができ、アクシデント発生時に何が起きたのかを理解し、適切な対処ができる人材の育成につながる。これは、医療現場でとても頼もしいこと。
<先生のリクエスト>
♪ 時代遅れ / 河島英五
♪ 世界に一つだけの花 / SMAP
<近畿大学生物理工学部からのお知らせ>
8月6日(土) 公開講座
13:00〜15:30
司会:中川智美アナウンサー
8月7日(日) オープンキャンパス
10:00〜17:00
楽しいイベントもいっぱいですから、ぜひお出かけください。
⇒ 詳しくはこちら 近畿大学生物理工学部のホームページ
オープンキャンパスで医用工学科の西手先生に「ラジオ聞きました」と言うと、素敵なことがある…かも。笑顔は確実!!
<快適生活ラジオショッピング>
「高画質DVD内蔵 19型地デジ対応液晶テレビ」 0120-40-1475
<mornin'ぼうず>
⇒ 今週の一文字は「帰」
posted by wbs at 11:45| Comment(0)
| 火曜日
2011年07月26日
夏は祭だ!
花火だ、みこしだ、だんじりだ。よさこい、ぶんだらと踊りも熱い。夏は祭りだわっしょい!!
そんなわけで、今週のメッセージテーマは「わたしとまつり」。番組はきょうから再開です。
<オダガワの窓>
紀の川筋最大の祭り「粉河祭り」
7月30日(土)が宵祭、31日(日)は本祭
紀の川市粉河寺周辺で行われます♪
紀の川市役所・商工観光課 粉河祭担当
宮本垣輝(みやもと・のぶき)さんに電話インタビュー
<リクエスト>
♪OH!クッキーフェイス / 夏目雅子
♪野球小僧 / 灰田勝彦
♪傷だらけの人生 / 鶴田浩二
※きょうと、あすの番組は、午前9時〜午前9時55分の短縮バージョンです。
そんなわけで、今週のメッセージテーマは「わたしとまつり」。番組はきょうから再開です。
<オダガワの窓>
紀の川筋最大の祭り「粉河祭り」
7月30日(土)が宵祭、31日(日)は本祭
紀の川市粉河寺周辺で行われます♪
紀の川市役所・商工観光課 粉河祭担当
宮本垣輝(みやもと・のぶき)さんに電話インタビュー
<リクエスト>
♪OH!クッキーフェイス / 夏目雅子
♪野球小僧 / 灰田勝彦
♪傷だらけの人生 / 鶴田浩二
※きょうと、あすの番組は、午前9時〜午前9時55分の短縮バージョンです。
posted by wbs at 10:00| Comment(0)
| 火曜日
2011年07月19日
台風接近中!こんな日は家でラジオで音楽を
台風接近中です。高校野球は、きょう・あすともに中止が決定しました。21日から再開の予定です。
そんなわけで、雨の日はラジオで音楽を「大リクエスト大会」パート2です。
<イベント情報>
☆第5回音楽と踊りと花火の夏フェスティバル
7月24日(日)
三重県御浜町 ピネ前 やしの木公園
紀伊自動車学校の橋本雅彦さんに電話インタビュー。
送迎:シャトルバス(無料)
打上花火や屋台もあります♪
詳しくは0120-485-215
<リクエスト>
♪ 別れても好きな人 / ロスインディオス&シルビア
♪ 河は呼んでいる / 中原美紗緒
♪ 夏のせいかしら / 夏木まり
♪ たそがれの御堂筋 / 坂本スミ子
♪ 海その愛 / 徳永英明
♪ 雨のエアポート / 欧陽菲菲
♪ 糸 / 中島みゆき
たくさんのメッセージ&リクエストありがとうございました。
また、やりますからね。
そんなわけで、雨の日はラジオで音楽を「大リクエスト大会」パート2です。
<イベント情報>
☆第5回音楽と踊りと花火の夏フェスティバル
7月24日(日)
三重県御浜町 ピネ前 やしの木公園
紀伊自動車学校の橋本雅彦さんに電話インタビュー。
送迎:シャトルバス(無料)
打上花火や屋台もあります♪
詳しくは0120-485-215
<リクエスト>
♪ 別れても好きな人 / ロスインディオス&シルビア
♪ 河は呼んでいる / 中原美紗緒
♪ 夏のせいかしら / 夏木まり
♪ たそがれの御堂筋 / 坂本スミ子
♪ 海その愛 / 徳永英明
♪ 雨のエアポート / 欧陽菲菲
♪ 糸 / 中島みゆき
たくさんのメッセージ&リクエストありがとうございました。
また、やりますからね。
posted by wbs at 10:39| Comment(0)
| 火曜日
2011年07月12日
公民館を訪ねてみよう
<オダガワの窓>
テーマ「公民館」
上富田町の生馬(いくま)公民館を取材
インタビュー出演
・生涯学習指導員、和田寿彦さん、
・書き方の指導をされている山下澤さん
・寺子屋塾に参加している男の子
<快適生活ラジオショッピング>
「エコでクール 冷却ジェルパット 2枚」 0120-40-1475
<ハッピーヘルツラジオショッピング>
「ボイセンベリー」 0120-96-5535
<mornin'坊主>
今週の一文字「白」
<和大学園前ふじと台インフォメーション>
7月17日(日)午前10時〜午後5時
ふじと台お祭り広場で「夏まつり」を開催
7月16日(土)はプール開き
→ふじと台
<リクエスト>
♪ 夏の少女 / 南こうせつ
♪ タマシイレボリューション / Superfly
♪ 島人ぬ宝 / BEGIN
♪ Mr.サマータイム / サーカス
♪ キサナドゥの伝説 / ザジャガーズ
テーマ「公民館」
上富田町の生馬(いくま)公民館を取材
インタビュー出演
・生涯学習指導員、和田寿彦さん、
・書き方の指導をされている山下澤さん
・寺子屋塾に参加している男の子
<快適生活ラジオショッピング>
「エコでクール 冷却ジェルパット 2枚」 0120-40-1475
<ハッピーヘルツラジオショッピング>
「ボイセンベリー」 0120-96-5535
<mornin'坊主>
今週の一文字「白」
<和大学園前ふじと台インフォメーション>
7月17日(日)午前10時〜午後5時
ふじと台お祭り広場で「夏まつり」を開催
7月16日(土)はプール開き
→ふじと台
<リクエスト>
♪ 夏の少女 / 南こうせつ
♪ タマシイレボリューション / Superfly
♪ 島人ぬ宝 / BEGIN
♪ Mr.サマータイム / サーカス
♪ キサナドゥの伝説 / ザジャガーズ
posted by wbs at 11:27| Comment(0)
| 火曜日
2011年07月05日
時代が違えば、Jリーガーだったかも
今朝は、雨上がりのさわやかな空気。梅雨明けを思わせる青空が広がっていた。しかし、梅雨はまだ明けない。とはいえ、「梅雨明けが近いことは間違いない」(新宮支局の気象予報士・引本孝之さん談)とのこと。
<近畿大学生物理工学部ラジオ講座>
人間工科学の加藤一行(かとう・かずゆき)教授
加藤教授は、東京都新宿区生まれ。早稲田大学・大学院卒。IHI(アイエイチアイ=旧石川島播磨重工業)で25年勤めたあと、2000年4月から近畿大学へ。専門は、北極海という厳しい氷海環境のもとで、資源開発のために建造される建物に作用する荷重=自然環境外力。
う〜ん、なにやらむづかしそう。
担当ディレクターのイメージは、大都会。大混雑の中に身を置く。すると、うまく避けて通ってくれる人もいるものの、接触する人も。中にはぶつかっていく人もいて。その人が巨体だと、こちらは、ダメージが大きく。そうした力に耐える...!?
そんな(?)加藤教授は、若いころスポーツで名を馳せていたという。チームメートに恵まれたと謙遜するが...。中学時代はソフトボール。1967年度の東京都中学校選手権優勝メンバー。高校はサッカー。1968年度の全国高校総体(インターハイ)で3回戦まで進んだ。
最近は、ユニバーサルデザインの研究にも意欲をみせる。折り畳み自転車とか...。かなり身近な話になってきたところで時間切れに。
<加藤教授のリクエスト>
♪ 新宿育ち / 大木英夫&津山洋子
♪ レット・イット・ビー / ビートルズ
☆近畿大学生物理工学部では、8月6日に公開講座、8月7日にオープンキャンパスを開催。どちらも気軽にご参加を。詳しくは、ホームページで。
<mornin'ぼうず>
今週の一文字は「波」
作品はこちら
<快適生活ラジオショッピング>
「いびき防止バンド スノアーゴーン 2本」 0120-40-1475
<近畿大学生物理工学部ラジオ講座>
人間工科学の加藤一行(かとう・かずゆき)教授
加藤教授は、東京都新宿区生まれ。早稲田大学・大学院卒。IHI(アイエイチアイ=旧石川島播磨重工業)で25年勤めたあと、2000年4月から近畿大学へ。専門は、北極海という厳しい氷海環境のもとで、資源開発のために建造される建物に作用する荷重=自然環境外力。
う〜ん、なにやらむづかしそう。
担当ディレクターのイメージは、大都会。大混雑の中に身を置く。すると、うまく避けて通ってくれる人もいるものの、接触する人も。中にはぶつかっていく人もいて。その人が巨体だと、こちらは、ダメージが大きく。そうした力に耐える...!?
そんな(?)加藤教授は、若いころスポーツで名を馳せていたという。チームメートに恵まれたと謙遜するが...。中学時代はソフトボール。1967年度の東京都中学校選手権優勝メンバー。高校はサッカー。1968年度の全国高校総体(インターハイ)で3回戦まで進んだ。
最近は、ユニバーサルデザインの研究にも意欲をみせる。折り畳み自転車とか...。かなり身近な話になってきたところで時間切れに。
<加藤教授のリクエスト>
♪ 新宿育ち / 大木英夫&津山洋子
♪ レット・イット・ビー / ビートルズ
☆近畿大学生物理工学部では、8月6日に公開講座、8月7日にオープンキャンパスを開催。どちらも気軽にご参加を。詳しくは、ホームページで。
<mornin'ぼうず>
今週の一文字は「波」
作品はこちら
<快適生活ラジオショッピング>
「いびき防止バンド スノアーゴーン 2本」 0120-40-1475
posted by wbs at 11:56| Comment(0)
| 火曜日
2011年06月28日
災害に強い「公衆電話」
<オダガワの窓>
「公衆電話」
最近めっきり減りましたが、災害時には重要に!?
日本公衆電話会・和歌山支部理事の
牧野健さんに電話インタビュー
<快適生活ラジオショッピング>
「天然ルビー3CT ダイヤネックレス」
0120-40-1475
<リクエスト>
♪ 岬めぐり / 山本コータローとウィークエンド
♪ おまえに / フランク永井
♪ 涙の太陽 / 安西マリア
♪ 木蘭の涙/ スターダスト・レビュー
「公衆電話」
最近めっきり減りましたが、災害時には重要に!?
日本公衆電話会・和歌山支部理事の
牧野健さんに電話インタビュー
<快適生活ラジオショッピング>
「天然ルビー3CT ダイヤネックレス」
0120-40-1475
<リクエスト>
♪ 岬めぐり / 山本コータローとウィークエンド
♪ おまえに / フランク永井
♪ 涙の太陽 / 安西マリア
♪ 木蘭の涙/ スターダスト・レビュー
posted by wbs at 10:41| Comment(0)
| 火曜日
2011年06月21日
出光佐三、井上ひさし、そして、ONE PIECE
<オダガワの窓>
ゲスト:日蓮宗「養珠寺」住職・村田龍学さん(50)
・出光興産「日本人にかえれ」新聞全面広告について
・劇作家、故・井上ひさしさんの言葉へのこだわり
・人気漫画「ONE PIECE」をベースにした法話
<快適生活ラジオショッピング>
「薬用育毛剤 毛髪魂マイレーベン」 0120-40-1475
<リクエスト>
♪ フレンズ / レベッカ
♪ いとしき日々よ / 平井堅
♪ ジャンバラヤ / カーペンターズ
ゲスト:日蓮宗「養珠寺」住職・村田龍学さん(50)
・出光興産「日本人にかえれ」新聞全面広告について
・劇作家、故・井上ひさしさんの言葉へのこだわり
・人気漫画「ONE PIECE」をベースにした法話
<快適生活ラジオショッピング>
「薬用育毛剤 毛髪魂マイレーベン」 0120-40-1475
<リクエスト>
♪ フレンズ / レベッカ
♪ いとしき日々よ / 平井堅
♪ ジャンバラヤ / カーペンターズ
posted by wbs at 11:45| Comment(0)
| 火曜日